八幡店
福岡県北九州市八幡西区穴生2丁目2-2
093-631-0931- 新車
- 点検・修理
- キッズ
クラウンフェア 私 梅津 のおススメは・・・
八幡店|2024.09.25

ありがとうございます

営業の梅津です

私のおススメのクラウンは

クラウン スポーツ
やはり今人気のSUV
女性も乗りやすい
クラウン
だと思います
その理由を4点ご紹介します


特にトランクの広さは
海に




どう使おうかとワクワクします

どうぞ クラウンを見に来てください

スタッフ一同
ご来店お待ちしております


ご報告がございます!!
八幡店|2024.09.23

ありがとうございます

9月23日・24日はお休みをいただいておりますが
サービスリーダーの吉田光騎より
みなさまにご報告がございます


待望の長男が誕生し

パパとなりました


名前を 朔都(さくと)
と申します
新たなスタートや変化と健やかな成長
そして、人が集まる事を願い命名致しました
家庭を持ち、守る者がまたひとり増え
これまで以上に頑張ります








お休みの間、何かございましたら
下記までご連絡願います

クラウンフェア 私 柴崎 のおススメはこれです
八幡店|2024.09.22

ありがとうございます

営業の ナンバーワンになる男
柴崎 です
私のおススメのクラウンは
このお車


クラウン クロスオーバー
サイズも価格もちょうどいい
乗りやすい クラウン
どこから見ても
カッコいいのですが
お伝えしたいのは
この 後ろ姿と

シートです
クラウン 3台 乗り比べて
この クロスオーバーの良さを
感じて下さい

スタッフ一同
ご来店お待ちしております


クラウンフェア 私 眞浦 のおススメは・・・・・
八幡店|2024.09.21

ありがとうございます

営業の眞浦です

『クラウンフェア』開催中です


私のおススメはやっぱりこのクラウン


クラウン セダン ハイブリッド
クラウンと言えばこのセダン
やっぱり王道のこのボディです
いつもは こんな顔ですが

セダンに乗ると
キリっとしてしまいます


内装のこの木目も重厚感がございます
試乗車をご用意しておりますので
じっくりと乗って、触って
お試し下さい

スタッフ一同
ご来店お待ちしております


クラウンフェア開催中です!!
八幡店|2024.09.20

ありがとうございます

まだまだ暑い日が続いていますが
この猛暑も今日が山のようです

今日一日乗り切りましょう
只今、『クラウンフェア』
開催中です
八幡店では
3台ものクラウンが勢揃い
もちろん試乗も出来ます

『いつかはクラウン』
この有名なフレーズ
いつか・・・ではなではなく
『今!クラウン』
ではないでしょうか


クラウン セダン ハイブリッド
グレード Z
カラー マッシブグレー

クラウンクロスオーバー
グレード CROSSOVER RS Advanced
カラー ブラック X プレシャスレイ

クラウン スポーツ
グレード SPORT Z
カラー ブラック X プレシャスブロンズ
ご来店お待ちしております。

ご報告を忘れておりました・・・
八幡店|2024.09.19

ありがとうございます

ご報告が遅くなりました
決して忘れていた訳ではございません

スタッフの異動もございました。
中村チームを率いる
中村 辰徳 マネージャーです

令和4年4月から1年間八幡店で
マネージメントをしておりましたので
お話しさせて頂いたお客様も
おられるのではないかと思います
今後ともよろしくお願いいたします

新メンバーのご紹介 その4
八幡店|2024.09.18

ありがとうございます

新人のご紹介もいよいよ最後となりました
廣永 紘基 エンジニア です

Q1.八幡店のイメージは?
笑顔が輝くステキなお店です。
Q2.八幡店に配属になった時の気持ちは?
憧れの八幡店に配属されて身が引き締まる思いです。
Q3.今後の抱負は?
八幡店の顔になれるよう、全力で頑張ります!
廣永エンジニアの笑顔で頑張る姿を
随時ブログにてお知らせ致します
4名の新人スタッフの成長を
見守っていただけたらと思います
応援をよろしくお願い致します


新メンバーのご紹介 その 3
八幡店|2024.09.17

ありがとうございます

サービススタッフの新メンバーのご紹介です
遠竹 大心 エンジニア です

Q1.八幡店のイメージは?
雰囲気がよく楽しく働けるイメージ
Q2.八幡店配属になった時の気持ちは?
大店舗に配属が決まり嬉しかったです。
Q3.今後の抱負は?
一日一日の仕事を大切にし、
色々な事を経験させてもらい
人の役に立てるような人間になります
先輩の指導を受け、安全に確実に
そしていつも笑顔で
知識を積み重ねて欲しいと思います
成長の様子は順次ご報告しますので
お楽しみにお待ち下さい
